K.学習gym

佐賀市、小城市の完全個別対応学習塾です。

【staffの一人言·吉村】食品ロス

家庭での食品ロスは、
買ったまま調理されなかった直接廃棄、
調理の際に食べられる部分も捨ててしまう
過剰除去、食べ残しなどがあります。

横浜市の調査では
「1人当たり年間約2万2000円分」
を捨てているという結果に。

これに家族の人数を掛けると、
かなりの金額になります。

そこでオススメしたいのが、
冷凍保存の活用です。
食材を新鮮なうちに凍らせば、
美味しいまま長持ちさせることができ、
家事も楽になります。

食材別でみると、
食品ロスで最も多いのが野菜です。

ポイントは、買ってすぐ、
新鮮なうちに凍らせること。
高い栄養価を2週間キープできる
というデータがあります。

買ってきたら洗って水気を取り、
使いやすい大きさに切って
冷凍用保存袋に入れ、
空気を抜いて冷凍しましょう。

しめじやえのきは
根元を切ってほぐしておけば。
具だくさんのみそ汁に。

葉野菜でアクがないものは、
簡単におひたしやあえ物にできて便利です。

肉類は、冷凍するときに
空気に触れる面積が多いと乾燥してパサつき、
庫内のニオイも移ってしまいます。
しっかりラップで包み、
さらに冷凍用保存袋に入れて
空気を抜いて凍らせるのが
おいしさのポイントです。

W保存する理由は、
ラップには実は細かな穴があり
空気を通すのと、
時間がたつと包んだラップが
開いてくるからです。
小分けする量は、50㌘や100㌘など、
自分が使いやすい量に。

パックのまま冷凍は、基本NGですが、
やってしまった時には
1週間以内に使い切りましょう。

野菜も肉・魚類も冷凍保存すれば
1ヶ月はもちます。

月初めに自分が好きな旬の野菜を買い込んで
冷凍するなど、
1ヶ月単位での管理がオススメです。
月末までに使い切ることで、
保存した日付を書かなくも分かるからです。

緑黄色野菜などを冷凍しておくと、
寒くて買い物に行きたくない日でも、
レトルト食品を食べる日でも、
上手に野菜の組み合わせられます。

食品ロスをなくすには、
必要な量だけ買うことも大切です。
あめを1個なめながら買い物すると、
余計な食材に手が出にくくなりますよ。




ブログをご覧になられた方は、
ブログ下の表示の拍手、Twitter、
Facebookのいいね!を押していただけると幸いです。
よろしくお願いします<(_ _)>

[ 2020/02/26 12:30 ] staffの一人言 | TB(0) | CM(0)

【教室生·今週のお知らせ】2月24日~29日


2月最後の週。

新型コロナウィルス感染拡大に伴い、
様々なイベントの中止が相次ぐ中、
学校の卒業式、入学式にも及び始めていると
いうことです。

すでに中止を決めたところもあるとのこと。

この感染拡大からは仕方のないことなのかも
しれませんが、
今年卒業、入学を迎えるご家族の皆様は
ちょっと複雑な思いなのではないでしょうか。


佐賀ではまだ感染者の発表はありませんが、
私たちにできること。

人混みの中にできるだけ行かない。
行かなければならない時は必ずマスク着用。
そして手洗い。

これらをきちんとすることだと思います。

早く事態が収束することを願うばかりです。




今週の教室は通常通りです。







◎送迎利用の皆様へお願い
       学校行事等で下校時刻が早くなり、
       ご自宅のお迎えになる際、
       またお休みされる時は
       当日午前中までにお知らせください。 
       送迎車の運行に
       ご協力よろしくお願いします。

 

 ※ ブログをご覧になられた方は、
       ブログ記事下の拍手、Twitter、
        Facebookのいいね!を押して頂けると
       幸いです。
       よろしくお願いします。








[ 2020/02/26 09:47 ] 今週のお知らせ | TB(0) | CM(0)

【staffの一人言·島】犬の雑学


私はゴールデンレトリバーという犬種の犬を
飼っています。

ここで、犬にまつわる面白い雑学を
いくつか紹介したいとおもいます。


【イタリアでは
犬を1日3回散歩させなければならない】

2005年トリノで制定された条例。
犬の散歩は自転車ではなく、
徒歩でなくてはいけない。

散歩を怠ると500ユーロ(約5万円)の罰金。
(2011年10月現在)

ただし、室内で飼っている場合のみで、
庭で飼っている場合は罰せられない。

イタリアでは全土でペットへの虐待に対して、
懲役などの厳しい罰則が設けられている。



【犬も仮病を使う】

飼い主さんに優しくかまって欲しいと思う。
仮病を使えば飼い主さんが優しくしてくれる
と知っている。

この2つの状況が当てはまり、
さらに2つを結びつけて考えられる
賢い犬だけが仮病を使います。

だから犬が仮病を使う理由は、次の3つです。

⚪飼い主さんのことが大好き
⚪頭が良い
⚪飼い主さんにもっと優しく接して欲しいと
思っている

犬は知能が高いので学習能力があります。
「お手をすればおやつがもらえる」、
と覚えるように、
「仮病を使えば優しくしてもらえる」と覚えます。

お手を教えるには根気強く繰り返すことが
必要ですが、
大けがのようなショッキングなできことは
印象強く記憶に刻まれるので、
1度で覚えてしまうこともあるようです。

愛犬の能力、あなどれませんね。




ブログをご覧になられた方は、
ブログ下の表示の拍手、Twitter、
Facebookのいいね!を押していただけると幸いです。
よろしくお願いします<(_ _)>
[ 2020/02/19 11:59 ] staffの一人言 | TB(0) | CM(0)

【教室生·今週のお知らせ】2月17日~22日


今冬初めての雪が降りました。

天気予報では警報級の雪と言っていましたが、
朝を迎え外を見ると
うっすら雪景色❄☃
道路には積もっておらず、
ほっとしたような、
ちょっとガッカリしたような···😅

でも昨年は全然雪が降らなかったので、
寒いのは嫌だけど、
やっぱり雪は冬を感じられていいなぁと思います。





今週の教室は通常通りです。

中学生(1·2年生)は学年末テストです。
学年最後の定期テスト、
しっかり自分の力が発揮できるよう、
最後まであきらめず、
試験勉強に取り組みましょう(*وー̀లー́)و





◎送迎利用の皆様へお願い
       学校行事等で下校時刻が早くなり、
       ご自宅のお迎えになる際、
       またお休みされる時は
       当日午前中までにお知らせください。 
       送迎車の運行に
       ご協力よろしくお願いします。

 

 ※ ブログをご覧になられた方は、
       ブログ記事下の拍手、Twitter、
        Facebookのいいね!を押して頂けると
       幸いです。
       よろしくお願いします。








[ 2020/02/18 10:00 ] 今週のお知らせ | TB(0) | CM(0)

【staffの一人言·大川】『ほっこり』



今では癒やし系の代名詞になった『ほっこり』

[音]のイメージから

“ゆったり”とか

“ほっ♡とした感じ”

を連想させるので、
ここ数年 全国的にそのような意味合いで
用いられ ブームになっています。

しかし!
これを、“京ことば”と勘違いされてる方の
なんと多いことか!!

京都で生まれ育った私は
声を大にして言いたい。

『その“ほっこり”は “京ことば”では
ありまへんっ!!』



京ことばでは
ほっこり=疲れた。大変。の意味

例えば、

遠くから来た人に対して
「遠いとこから お越しやして
ほっこり おしやしたやろ~」

とか、

大混雑で疲れた時に
「ぎょうさんの人で ほっこり したわ」

と、使います。

間違っても、露天風呂に浸かって
「あ~ 至福のひととき♨ほっこりする~」

とは、ならないのです。


[音]の響きが 言葉に新しい意味を持たせ、
現在では
ほっこり=心が落ち着く
が、定着しています。

けれど、それは[新語]であって、
伝承されてきた“京ことば”ではないことを、
今回お話させていただきました。







ブログをご覧になられた方は、
ブログ下の表示の拍手、Twitter、
Facebookのいいね!を押していただけると幸いです。
よろしくお願いします<(_ _)>








[ 2020/02/12 12:30 ] staffの一人言 | TB(0) | CM(0)

【教室生·今週のお知らせ】2月10日~15日


明日は『建国記念の日』

「建国記念の日」は、
「建国をしのび、国を愛する心を養う日」
として、1966(昭和41)年に定められました。

この2月11日という日付は、
初代天皇とされる神武天皇の即位日である
【旧暦】紀元前660年1月1日にあたり、
明治に入って【新暦】に換算した日付とのこと。

そもそも明治時代には、
「紀元節」と呼ばれる
建国を祝う祝日がありましたが
第二次世界大戦後の1948(昭和23)年、
GHQにより「紀元節」は廃止されたそうです。

ではどうして『記念日』ではなく『記念の日』
なのか?というと、
実に基づく建国された日とは関係なく、
たんに建国されたという事実をお祝いする
という考えから決められたとのこと。


『建国記念日』と間違えがちですが、
今年は『建国記念の日』が制定された
経緯を知り、本当の意味を学んで、
私たちが暮らす国が出来たことをお祝いする日
となったら良いですね。



今週は
11日(火)→うしづ教室小学生コースは
祝日のためお休みです。

夜の中学生数学コースは
中3の受験前、
また中2、中1とも学年末テスト前のため
通常通りとなります。




◎送迎利用の皆様へお願い
       学校行事等で下校時刻が早くなり、
       ご自宅のお迎えになる際、
       またお休みされる時は
       当日午前中までにお知らせください。 
       送迎車の運行に
       ご協力よろしくお願いします。

 

 ※ ブログをご覧になられた方は、
       ブログ記事下の拍手、Twitter、
        Facebookのいいね!を押して頂けると
       幸いです。
       よろしくお願いします。



[ 2020/02/10 09:30 ] 今週のお知らせ | TB(0) | CM(0)

【staffの一人言·中川】入試直前にやっていい事悪い事


入試本番が間近に迫り
本人はもとより周りのご家族も
ピリピリとした空気感と
何とも言えない不安と焦りを
感じておられる方も多いのではないでしょうか。

入試直前と言えば、
アレもコレもと手を出してしまいそうですが、
この時期は、最終確認に徹する事です。

◎基礎問題のチェック
◎朝型の学習時間に切り替える
◎英数国は毎日欠かさず学習する
◎過去問の最終チェック
◎暗記物のおさらい
✖️新しい問題集の購入
✖️難易度高い問題への挑戦
✖️インプットだけの学習
✖️この時期から新たなまとめのノート作成

これは、
毎年教室へ通ってきてくれている受験生に
伝えている事です。

◎や✖️で伝えましたが
これよりも絶対必須は、体調管理です。
体調不良では力が発揮できませんから。

当日は、時間に余裕を持って
最善を尽くせるよう心掛けたいですね。



ブログをご覧になられた方は、
ブログ下の表示の拍手、Twitter、
Facebookのいいね!を押していただけると幸いです。
よろしくお願いします<(_ _)>





[ 2020/02/06 12:30 ] staffの一人言 | TB(0) | CM(0)

【教室生·今週のお知らせ】2月3日~8日


2月になりました。

昨日は節分でした。
皆さん、豆まきされましたか?
恵方巻き食べられましたか?

今年皆さんに
たくさんの良い事が訪れますように✨


そして今日は立春。
暦の上ではもう春です。

もう梅の花が咲き始めました。

今年も暖冬で昨年に引き続き
雪が積もらない冬になりそうなのが
ちょっと残念でもあります😢

ちなみに今週は平年並みの寒さだそうです。




今週の教室は通常通りです。




◎送迎利用の皆様へお願い
       学校行事等で下校時刻が早くなり、
       ご自宅のお迎えになる際、
       またお休みされる時は
       当日午前中までにお知らせください。 
       送迎車の運行に
       ご協力よろしくお願いします。

 

 ※ ブログをご覧になられた方は、
       ブログ記事下の拍手、Twitter、
        Facebookのいいね!を押して頂けると
       幸いです。
       よろしくお願いします。








[ 2020/02/04 09:30 ] 今週のお知らせ | TB(0) | CM(0)